(1,320,212 - 10 - 377)
伝統土佐打刃物 | 土佐刃物流通センター

土佐打刃物いろいろ

鋸とは?

鋸とは?

木を切り倒したり、木製品の加工に使用する道具です。
「両刃鋸(りょうばのこ)」「山林用鋸」「剪定用鋸(せんていようのこ)」などがあります。

沿革

沿革

山林用の鋸である土佐鋸は、
木材集散地であった片地(高知県香美市土佐山田町・物部川の中下流域)を
中心にして生まれ、発展してきました。
この地で鋸を作る技術が導入されたのは文化年間(1804年〜1817年・江戸時代後期)と言われており、
鋸には片地の「片」の字をとり、鋸に入れています。

w



土佐打刃物 鋸の種類を知りたい方は

w



鋸製造の主要工程

材料づくり 材料づくり   
材料づくり
材料づくり 火床(ほくぼ=鉄を熱する炉)で材料を熱してやわらかくなったところを
鎚でたたき、鍛造(たんぞう)・整形していきます。
材料づくり
材料づくり 刃を荒研ぎします。
材料づくり
材料づくり を高温で加熱した後、水槽に入れて冷やします。<焼入れ>
 …鉄が刃物にもっとも適した性質になります。
そして再び鉄に熱を加え、さらにもう一度冷やします。<焼戻し>
 …粘りを持たせて割れにくくするようにします。
材料づくり
材料づくり 歪みを取ります。
材料づくり
材料づくり 鋼を磨いて艶をだします。
材料づくり
材料づくり 刃を鎚で交互にたたいて刃を振り分けます。
ぬか出し・刃の通りを良くするための作業です。
材料づくり
材料づくり ヤスリで摺り上げて刃を付けます。
材料づくり
材料づくり 柄をつけて完成です。

HOME |土佐打刃物とは |土佐打刃物いろいろ |お知らせ |会員紹介 |リンク |当センター概要 |個人情報保護ポリシー|お問合せ|もどる
本ウェブサイトは全国中小企業団体中央会の「平成21年度 組合等Web構築支援事業」の助成を受けて制作されました。
協同組合土佐打刃物流通センター
〒782-0056高知県香美市土佐山田町上改田109
TEL:0887-52-0467FAX:0887-53-2684
Copyright(C)2024Tosahamono distribution centerAll Rights Reserved.